抗酸化セラーサーバーヴィノルンゴが1台あれば、開栓した多数のボトルや様々な食品に抗酸化ガスを注入でき、食品会社同様の食品保存技術をお手元で実現できます。
ルンゴN2ガス使用:風味やビタミン維持と酸化・変色防止
ルンゴCO2ガス使用:酸化・腐敗防止、防カビ、防虫・防カビ
用途:
ワイン、酒、ウイスキー、お茶、焙煎後のコーヒー豆、ジュース、茶葉、生肉、生魚、生野菜、お弁当、オリーブオイル、チーズ、油菓子やナッツ、食品全般(調理前、調理後)
抗酸化ガスの風味維持力、酸化や腐敗抑制性能はルンゴプロサイトでご確認ください。
ヴィノルンゴ専用食品チューブ
食品衛生法・FDA適合
製品番号:VL02323019
JANコード:4589422330286
価格:1,200円
ヴィノルンゴ用食品チューブ使用方法:
- ヴィノルンゴのドアを開ける
- シリコンキャップから出ているガスノズル(銀色)に専用食品用チューブ(ヴィノルンゴ用ガス注入チューブ)を取り付ける
- 飲料の残ったボルにチューブを挿入
- ボタンを押し、ボトルにガス注入
- ゆっくりとキャップをして保存。(10分以内)
- ルンゴN2ガス(窒素)では風味を維持し酸化抑制(2~3週間新鮮)
(ヴィノルンゴに設置した場合は4週間) - ルンゴCO2ガス(炭酸)では微発泡化しながら酸化抑制。
また食品を入れた食品用保存袋にチューブを挿入してガスを注入すれば食品を酸化やカビから守ります。
ヴィノルンゴ用食品チューブを使用した酸化抑制コスト:
ボトルに一度ガスを注入するとキャップなしでも、数十分はボトル内で滞留するため、お店では1日の終わりに複数のボトルにまとめてガス注入をすることは作業およびコストの効率も良くお勧めです。
ボトル内の残量が
1/4 → 120~240ml分ガス注入、
1/2 → 90~120ml
3/4 → 60~90ml
3/4以上 → 30~60ml注入することをおすすめします。
コストは1本定価換算で
ルンゴN2は30ml分で約5円、
ルンゴCO2は約2円と低コストで酸化抑制出来ます。
ご注意
ヴィノルンゴ用食品チューブは毒性などの溶出試験もクリアした食品衛生法、FDAにも適合した特殊なチューブを使用しています。炭酸ガスや窒素ガスでの使用も確認されており、オートクレーブ滅菌もできます。
食の安全性を鑑み、反応性や溶出試験が確認していないチューブを使用されないよう、お願い申し上げます。
ヴィノルンゴ用食品チューブの性能
ヴィノルンゴ用食品チューブの物性
ヴィノルンゴ用食品チューブ溶出試験結果